上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ゴミ拾いのコツを ひとつだけ教えてやろう
何も知らない君たちに こっそり教えてやろう
逆サイドを見ろ!
バスケットボールと同じさ
例えば 右へパスを出すなら
直前に 左を見なければならない
つまり
右側の吸殻に 気を取られていたら
左側の空き缶を 見落としちまう訳だ
だから常に 逆サイドを見ろ!
車の運転でも同じ事が言える
前方右側から来る自転車に注意してたら
左側から飛び出してくる子供を撥ねてしまうぜ
つまり
右側の空き缶に 気を取られていたら
左側のペットボトルを 見過ごしてしまう訳だ
だから常に 逆サイドを見ろ!
しつこいくらいに 逆サイドを見ろ!
でも本当に大事な事は、
足元に気を付ける事だ
ほら 今君が踏んづけた物は・・・
それは 犬のウ●コ・・・
そう 逆サイドを見る前に、
足元のウ●コに気を付けろ!!!

【6月24日早朝に拾ったゴミと犬のウ●コ(手前)】
【今週のゴミ拾いジョギング】
6月19日(土):八代緑の回廊線6km
6月20日(日):三角町6km
6月21日(月):八代緑の回廊線6km
6月22日(火):八代緑の回廊線6km
6月23日(水):八代緑の回廊線6km
6月24日(木):三角町6km、八代緑の回廊線6km
6月25日(金):八代緑の回廊線6km
■ゴミ拾いジョグ総走行距離:269.1km
スポンサーサイト
BEM様、はじめまして!
ゴミ拾い、ご苦労様です。
私はゴミを拾う時は、
「感謝です」と、声に出して拾うようにしていますよ。
一度試してみて下さい。
心が穏やかになりますよ。
なかなかブログの更新ができませんが、
三角港周辺の写真をアップしていきますね。
これからも宜しくお願いします。
はじめまして、こんばんは。
やっぱり全国にはこんな人がいるんだなあと楽しくなりました。
私はまだ怒りが先で悟りには達していませんが、綺麗になった道端を見ては自己満足しています(^^
まだ近くの公園とメイン通りくらいなものですが、どんどん距離を伸ばしたい衝動にかられますが、3日もすれば同じだけゴミを落としてくれる人がいるのでそこまでには至りません(笑)
私はまだ本格的には1ヵ月くらいなもので、週イチできれば良いほうですが、吸い殻の数を数え始めた時、熊本ホッパーさんのブログを見つけました♪
因みに只今3143本。
昨日は90分歩いて700本ですから、なかなかなものではないでしょうか(^^;
過去ログも見せていただいたら三角港のフェリー乗り場でしたか、あの三角の建物!
二十年前の新婚旅行でそこから雲仙へ渡った事が懐かしく思い出します。
良かったです。九州の旅♪
周辺の写真も見せていただきたいな〜と期待します。