ゴミ拾い、エコロジー、そして愛について
踏切待ちでごみ拾い、女子児童2人に感心!
自宅の窓から近所の踏切を見ていて、心温まる光景に巡り合いました。小学生の女の子2人が、遮断機が下りて列車の通過を待っている間に、その辺のごみ拾いをしていたんです。踏切周辺にごみを捨てる人はたびたび見かけますが、拾う人を見たのは初めてです。
2階から声を掛けて拍手したら、2人は照れくさそうに笑っていました。少し言葉を交わすと、学校で指導されたわけではなく、自主的に拾っていたと分かり、ますます感心しました。
=熊本市、元会社員・男、66歳
【熊本日日新聞(11月19日朝刊)より、勝手に転載】
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
※熊本の小学生の間で、密かなブームになっています。
・・・・・あなたも、始めてみませんか?
冬のゴミは臭くないのでテーブルに飾ろう
きれいに並べて 眺めて暮らそう
冬のゴミは冷たいのでバスルームに飾ろう
湯船に浮かべたり 沈めたりして遊ぼう
冬のゴミはお洒落なので頭に飾ろう
ちょっとエレガントに ポーズを決めよう
冬のゴミは美味そうなのでお鍋に入れよう
冬の野菜と一緒に ゴミ鍋にして食べよう
銘酒『美少年』で有名な、下益城郡城南町に行ってきました。
残念ながら観光ではありません。
午前の用件を済ませた後、2時間ほどの空き時間ができたので、即行で着替えて、城南町をジョギングすることにしました。
城南町役場(スタート)から松橋方面へ→国道266号線に出て嘉島方面へ→城南町今吉野の交差点を左折→城南町役場(ゴール)の約7.5kmのコースです。
1周目:37分03秒!
信号も少なく、適度なアップ&ダウンを楽しめる快適なコースでした。
しかし、歩道や路肩に落ちているゴミ(大量)が気になりました。
2周目:2時間02分35秒!
その為、午後の大事な用事に大遅刻してしまいました(><;)
↑ゴミで満タンになった45L袋×2が、ずっしり重かったぜ!
(※ラスト500mで泣きそうになった事は、僕だけの秘密にしておこう。)
【関連サイト】
Author:ムッチー
住所:ゴミの多い町
趣味:ゴミ拾い
特技:ゴミ拾いジョギング
資格:火ばさみ検定5級
愛器①:則宗(60cm火ばさみ)
愛器②:タロ吉(45cm火ばさみ)
愛器③:MAGIP(60cmマジップ)
●2007年6月から
趣味でゴミ拾いしています。
●2009年4月8日から
拾った吸殻を数えています。
(※目標20万個)
●2010年5月13日から
ゴミ拾いジョギングを始めました。
●フルマラソン・ベスト
3:28'54"
宜しくお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | - | - | - | - | - | - |